年4回、春夏秋冬の季節ごとの旬のお料理のネタと落語のネタでおたのしみいただこうと「魚民寄席」と銘打って、
懐石料理と落語を楽しむ夕べを開催しております。
第16回魚民寄席 お見立て/妾馬
過去の出演者とネタ帳
| 第71回魚民寄席 | 金原亭 馬吉(令和7年10月25日) | 落語と会席料理を楽しむ夕べ |
|---|---|---|
| 第70回魚民寄席 | 三遊亭遊子(令和7年7月26日) | 青菜/蒟蒻問答 |
| 第69回魚民寄席 | 柳家 はん治(令和7年4月26日) | 妻の旅行/鯛 |
| 第68回魚民寄席 | 雷門 音助(令和7年1月25日) | つる/竹の水仙 |
| 第67回魚民寄席 | 柳家 福治(令和6年10月19日) | てんしき/安兵衛狐 |
| 第66回魚民寄席 | 春風亭 かけ橋(令和6年7月20日) | 真田小僧/百川 |
| 第65回魚民寄席 | 一玄亭 米多朗(令和6年4月20日) | 八問答/文七元結 |
| 第64回魚民寄席 | 春風亭 柳雀(令和6年1月20日) | 猫の皿/御神酒徳利 |
| 第63回魚民寄席 | 雷門 助六(令和5年10月21日) | 長短/高砂や |
| 第62回魚民寄席 | 三笑亭 可風(令和5年7月22日) | 茄子娘/ちりとてちん |
| 第61回魚民寄席 | 立川 談幸(令和5年4月22日) | 片棒/町内の若い衆 |
| 第60回魚民寄席 | 桂 歌春(令和5年1月28日) | 加賀の千代/鈴ヶ森 |
| 第59回魚民寄席 | 桂 南なん(令和4年10月15日) | ぜんざい公社/阿武松 |
| 第58回魚民寄席 | 雷門 助六(令和2年2月1日) | 長短/春雨宿 |
| 第57回魚民寄席 | 桂 南なん(令和元年10月26日) | 短命/水屋の富 |
| 第56回魚民寄席 | 瀧川 鯉橋(令和元年7月20日) | たが屋/厩火事 |
| 第55回魚民寄席 | 柳家 蝠丸 (平成31年4月20日) | 宮戸川/死神 |
| 第54回魚民寄席 | 古今亭 寿輔(平成31年1月26日) | 地獄めぐり/生徒の作文 |
| 第53回魚民寄席 | いなせ家半七(平成30年10月27日) | 私が温泉に行かない理由/一文笛 |
| 第52回魚民寄席 | 雷門 小助六(平成30年7月28日) | 七度狐/風呂敷 |
| 第51回魚民寄席 | 三遊亭 吉窓(平成30年1月27日) | 大安売り/そば清 |
| 第50回魚民寄席 | 春風亭 柳橋(平成29年10月21日) | 小言念仏/芝浜 |
| 第49回魚民寄席 | 金原亭 馬生(平成29年7月29日) | 紙入れ/お直し |
| 第48回魚民寄席 | 三遊亭 圓窓(平成29年4月22日) | 後生鰻/節分鍋 |
| 第47回魚民寄席 | 入船亭 扇治(平成29年1月28日) | 道具屋/二番煎じ |
| 第46回魚民寄席 | 立川 吉幸(平成28年10月22日) | 時そば/火焔太鼓 |
| 第45回魚民寄席 | 金原亭 馬玉(平成28年7月30日) | 親子酒/締め込み |
| 第44回魚民寄席 | 林家きく麿(平成28年4月23日) | 陳宝軒/転宅 |
| 第43回魚民寄席 | 三笑亭可女次・三笑亭可龍(2人会)(平成28年1月23日) | 雑俳/ぶりのあら煮 三笑亭可龍・黄金の大黒/松竹梅 |
| 第42回魚民寄席 | 春風亭 柏枝(平成27年9月26日) | 引越しの夢/質屋蔵 |
| 第41回魚民寄席 | 三遊亭 遊雀(平成27年7月25日) | 堪忍袋/蛙茶番 |
| 第40回魚民寄席 | 三遊亭 圓馬(平成27年4月25日) | 鰻屋/ふぐ鍋 |
| 第39回魚民寄席 | 桂 伸治(平成27年1月24日) | 初天神/らくだ |
| 第38回魚民寄席 | 三遊亭 遊馬(平成26年10月25日) | 佐野山/紺屋高尾 |
| 第37回魚民寄席 | 春風亭 柳橋(平成26年7月19日) | やかん/替り目 |
| 第36回魚民寄席 | 古今亭今輔(平成26年4月19日) | 鮑のし/だまされたふり作戦/壺算 |
| 第35回魚民寄席 | 春風亭正朝(平成26年1月25日) | へっつい幽霊/宗論 |
| 第34回魚民寄席 | 鈴々舎馬桜(平成25年10月26日) | 試し酒/居残り |
| 第33回魚民寄席 | 桂 文治(平成25年7月27日) | 源平盛衰記/不精床 |
| 第32回魚民寄席 | 三笑亭可龍(平成25年4月20日) | 寄合酒/品川心中 |
| 第31回魚民寄席 | 入船亭扇里(平成25年1月26日) | 持参金/ざこ八 |
| 第30回魚民寄席 | 桂 文ぶん(平成24年10月26日) | 牛ほめ/釜どろ |
| 第29回魚民寄席 | 柳家 獅堂(平成24年7月28日) | 桑名舟/千両みかん |
| 第28回魚民寄席 | 三遊亭窓輝(平成24年4月21日) | ぞろぞろ/木乃伊取り |
| 第27回魚民寄席 | 桂 文雀(平成24年1月28日) | 真田小僧/明烏 |
| 第26回魚民寄席 | 蜃気楼 龍玉(平成23年10月8日) | 親子酒/夏どろ |
| 第25回魚民寄席 | 柳家 小せん(平成23年7月2日) | 千早ふる/井戸の茶碗 |
| 第24回魚民寄席 | 三遊亭 歌奴(平成23年4月23日) | 子ほめ/お神酒徳利 |
| 第23回魚民寄席 | 柳亭 左龍(平成23年1月29日) | 初天神/悋気の独楽 |
| 第22回魚民寄席 | 春風亭 傳枝(平成22年10月16日) | 浮世床/蒟蒻問答 |
| 第21回魚民寄席 | 三遊亭遊喜(平成22年7月31日) | 壺算/鰻の幇間 |
| 第20回魚民寄席 | 柳家 喬之助(平成22年4月24日) | 長短/子別れ |
| 第19回魚民寄席 | 林家 久蔵(平成22年1月30日) | 勘定板/町内の若い衆 |
| 第18回魚民寄席 | 三笑亭 夢花(平成21年10月31日) | 反対俥/天災 |
| 第17回魚民寄席 | 春風亭柳太郎(平成21年7月25日) | かぼちゃ屋/厩火事 |
| 第16回魚民寄席 | 春風亭柳橋(平成21年4月25日) | お見立て/妾馬 |
| 第15回魚民寄席 | 三遊亭遊之介(平成21年1月31日) | 蝦蟇の油/三方一両損 |
| 第14回魚民寄席 | 三遊亭とん馬(平成20年10月25日) | 犬の目/稽古屋 |
| 第13回魚民寄席 | 桂 米福(平成20年7月12日) | 看板のピン/抜け雀 |
| 第12回魚民寄席 | 瀧川 鯉朝(平成20年4月26日) | 崇徳院/ねずみ |
| 第11回魚民寄席 | 三遊亭遊史郎(平成20年2月23日) | 湯屋番/味噌蔵 |
| 第10回魚民寄席 | 橘家円十郎(平成19年10月27日) | 禁酒番屋/宮戸川 |
| 第9回魚民寄席 | 三遊亭遊吉(平成19年7月27日) | 小間物屋政談/芋俵 |
| 第8回魚民寄席 | 露の五郎兵衛(平成19年4月28日) | 鹿政談/露の団姫 めがね屋盗人 |
| 第7回魚民寄席 | 春風亭朝之助(平成19年1月27日) | 皿屋敷/唖の釣り |
| 第6回魚民寄席 | 柳家 小はん(平成18年10月28日) | 親子酒/船徳 |
| 第5回魚民寄席 | 柳亭 楽輔(平成18年7月22日) | 替わり目/粗忽長屋 |
| 第4回魚民寄席 | 瀧川 鯉昇(平成18年4月24日) | 長屋の花見/伷祭 |
| 第3回魚民寄席 | 橘家 半蔵(平成17年1月28日) | 片棒/宿屋の富 |
| 第2回魚民寄席 | 橘家 仲蔵(平成17年9月10日) | ちりとてちん/紺屋高尾 |
| 第1回魚民寄席 | 春風亭柏枝(平成17年7月23日) | 金明竹/不動坊火焔 |
このページのトップへ

